MOVIE-DIC 第2章

映画鑑賞が主ですが、そのほか美味しいものやゲーム、壁紙などについても書いていきます。(^^)

映画レビューに登場するキャラ達

こんにちは。このブログは、「フュード・キャッチ♪」を改め「MOVIE-DIC 第2章」として再出発します。今まで通り、食の事も書いていくつもりですが、映画への比率が高くなると思います。今までのレビューは、「MOVIE-DIC」へ残しておきますが、一部、描きなおしたいものもありますので、コメントがなかったりしたものに関しては再投稿する場合があります。(^^)また今までと違って、会話形式でレビューしていくつもりです。ちょっと...

MOSDO!のフレンチクルーラー

久々の更新です。(^^;先日モスへ行ったときに、MOSDO!なるミスタードーナツのコラボがあることを知りました。コラボ自体は2008年、2009年以来の3回目だそうです。さっそく食べてみたのがミスドのフレンチクルーラーをバンズの代わりに使ったハンバーガー「モスのフレンチクルーラー ぐるぐるチョリソ」です。持ち帰りを頼んだのでパッケージはこんなのです。ちなみに、フレンチクルーラーを通常のバンズに変更することもできるので...

ゆたぽんの卵焼き

以前、ニョッキン7+で紹介されていた「ゆたぽん」へやってきました。ここは赤鬼、青鬼の卵焼きが売られていて、赤鬼の卵焼き ちょっと甘め青鬼の卵焼き 砂糖なし赤鬼のわさ玉焼き 和三盆の三種が売られています。今回購入したのは赤鬼の卵焼きです。お店は18時ごろまでで、会社が終わるのも18時…ちょっと越えてしまうのですがお店に向かうと、まだお店は開いてました。おそるおそる(別に鬼がいるわけじゃないですけど)ご主人に...

キティまんがいた!

スライムまんに続く、キャラモノの「まん」をサークルKで発見しました。キティまんです。カワイイ…のかどうか微妙ですが、ちゃんとリボンもついています。中にはカスタードクリームが入っていました。ただ、味も微妙でした。大判焼き(回転焼き)やタイ焼きには、カスタードクリームもよく合いますが、その皮にある程度の甘さもあって受け止めてくれているからだと思います。肉まんのような皮には、もっとどっしりとした餡が必要なの...

ショコラ43

「マミイさん」からのプレゼントに入っていた美味しいものです。恋いろ想ひそめし「ARARE:ショコラ43」というチョコのお菓子です。小倉百人一首の中でも多く詠われた恋の歌43首から作られたあられのショコラ。43種類ではなく今は36種類ですが、ほかにどんな味があるるのかとても気になります。(^^)それにしても実に京都らしいパッケージ・デザイントですね。1つのパッケージに3袋入っていました。袋を開けると、香りが漂います。...

カエルクッキーと六花亭

「かえるままさん」からのプレゼントに入っていた美味しいものです。カエルクッキーと六花亭のチョコです。カエルクッキーは、「かえるままさん」さんとこの≪かえるめがね≫で来客者さまにサービスされている手作りクッキーです。道産小麦粉と砂糖、バターで作られています。サイトで見た時から「食べたいなー」って思っていて、今回おねだりしていました。(^^;結構厚みがあって、しっとり感もあるクッキーでとても美味しいです。家...

プレゼント交換 ←大阪

プレゼント交換倶楽部、第2便。今回は「マミイさん」からの品が届きました。この企画って、プレゼントをあれこれ決めるときも楽しいですけど、何が届くのかなーという期待感もまた楽しい要因の一つだと思います。「マミイさん」は大阪ですが、少し遠出をして京都の品々とのことでした。梱包袋を開けるとなんときちんとラッピンクが!この袋、綺麗ですし後で何かに使えそう。(^^;で!開けてみると…。最初に目に飛び込んだのがお茶、...

プレゼント交換 ←北海道

ブログで仲良くして頂いている「かえるままさん」からプレゼントを頂きました。実は、これ、プレゼント交換倶楽部という企画で、もう一人の「マミイさん」、「かえるままさん」の3人で自分の住んでいる地域の品々を金額を決めて贈りあっているのです。(^^)なんだか冷凍でいっぱい届きました。(@@;;さすがはかえるままさんだけあって、かえるグッズも入っています。実はメインの品の数が足りなかったために、お詫びとして入れていた...

ゆるキャラに遭遇

最近の食事は、近くの市役所の食堂にお邪魔してきつねうどんです。カケ150円、揚げ90円、あと天かすにネギを入れて合計240円♪で、今日も13階へ上がってみると、なにやら賑やかな音楽が!ひこにゃん、ひこにゃんひこにゃんにゃん♪なんじゃいな?と思ったらTVでしか見たことのないゆるキャラのひこにゃんが!!そう、なんと「水戸・彦根・高松 3市の観光と物産展」というイベントが行われていたのです!姉妹城都市の彦根市、親善都...

トーストで目玉焼き2

トーストに目玉焼き第2弾です。今度は卵を白身と黄身に分けます。白身はボウルに入れて、ガシガシと混ぜます。混ぜます、混ぜます、混ぜます!!よーするにメレンゲです。ふわんとしてきたら、トーストの表面にふかふかと盛り付けます。この時に押さえたりしないで、ふわんと置くようにします。そしててっぺんをすこし窪ませて、残った黄身を置きます。塩胡椒してオーブンで焼きます。ちょっと焼きすぎちゃったかもしれませんが、...